大正 5年10月19日 | 川島隼彦,私立鹿児島実業中学館を鹿児島市西千石町番所小路に創立(現在のライオンズ広場噴水付近) |
大正 6年 2月24日 | 私立鹿児島実業学校に校名変更し,設置認可を鹿児島県知事より受ける |
大正 6年 4月 | 西田町に新築移転(現在の西田公園近く,西田二丁目13番街区付近) |
大正 6年 5月 | 校主川島隼彦 校長に就任 |
大正12年 3月 | 実業学校令及び商業学校規程,工業学校規程により甲種程度として文部大臣の認可を受ける |
大正12年4月 | 1月に選定した鹿児島市薬師町の2町歩余りの敷地に校舎を新築して移転 |
昭和20年 8月 6日 | 大空襲のため本校舎全焼 |
昭和22年12月19日 | 財団法人川島学園設立認可 校長川島隼彦 理事長に就任 |
昭和23年 4月 1日 | 教育制度改革により,鹿児島実業学校を鹿児島実業高等学校に校名変更 |
昭和26年 2月27日 | 学校法人川島学園認可 |
昭和34年11月28日 | 川島昭人 副理事長に就任 |
昭和36年11月11日 | 理事長川島隼彦 死亡退職 |
昭和36年11月15日 | 川島昭人 理事長に就任 |
昭和39年 4月 1日 | 学校法人川島学園鹿児島実業高等学校川内分校を川内市隈之城町に設置 |
昭和43年10月19日 | 鹿児島実業高等学校川内分校を川内実業高等学校に校名変更 |
昭和45年 2月10日 | 学校法人川島学園電気工事士専門学校を鹿児島実業高等学校内に設置 |
昭和46年 4月 1日 | 学校法人川島学園志布志実業高等学校を曽於郡志布志町に設置 |
昭和47年 7月 1日 | 学校法人川島学園鹿児島測量専門学校を鹿児島実業高等学校内に設置 |
昭和47年 7月21日 | 電気工事士専門学校を鹿児島電気工事専門学校に校名変更 |
昭和50年 4月 1日 | 鹿児島測量専門学校を姶良郡姶良町に校舎新築移転 |
昭和51年 4月29日 | 鹿児島実業高等学校が台湾台北市私立開南高級商工職業学校と姉妹校盟約を結ぶ |
昭和53年 4月 1日 | 専修学校法に基づき鹿児島電気工事専門学校を鹿児島高等電気専修学校に校名変更 |
昭和55年 3月 | 鹿児島高等電気専修学校を鹿児島市明和四丁目に移転 |
昭和55年 4月 1日 | 鹿児島高等電気専修学校を鹿児島工科専門学校に校名変更 |
昭和60年 4月 1日 | 学校法人川島学園川内中学校を川内市隈之城町に設置 |
昭和61年 6月24日 | 大津篤造 理事長に就任 川島昭人 学園長に就任 |
平成元年 4月 1日 | 川内実業高等学校をれいめい高等学校,川内中学校をれいめい中学校に校名変更,中学校に女子生徒入学 |
平成 2年 6月28日 | 大津篤造 理事長辞任 川島昭人 理事長に就任 |
平成 5年 8月 6日 | 大水害により学園本部及び鹿児島実業高等学校の1階,地階部分が冠水 |
平成 6年11月 5日 | 鹿児島実業高等学校野球場竣工 |
平成 7年 2月15日 | 鹿児島実業高等学校総合グラウンド(サッカー、ラグビー場)竣工 |
平成 7年 4月 1日 | 学園本部及び鹿児島実業高等学校を鹿児島市五ヶ別府町に全面移転 鹿児島実業高等学校に女子生徒入学 |
平成 8年 4月 1日 | 鹿児島工科専門学校を鹿児島市五ヶ別府町に移転し,KUCユニバーサルカレッジに校名変更 |
平成 9年 4月 1日 | 志布志実業高等学校を尚志館高等学校に校名変更 |
平成12年 4月 1日 | 鹿児島実業高等学校に通信制課程設置 |
平成12年 5月29日 | 川島英和 副理事長に就任 |
平成13年 9月 1日 | 川島昭人 理事長辞任 学園長に就任 川島英和 理事長に就任 |
平成13年 9月16日 | 学園長川島昭人 死亡退職 |
平成13年10月30日 | 学園長(前理事長)故川島昭人 学園葬 |
平成19年 4月 1日 | KUCユニバーサルカレッジを鹿児島工学院専門学校に校名変更 |
平成20年10月19日 | 鹿児島実業高等学校城西校舎跡地に記念碑建立 |
平成20年10月29日 | 鹿児島実業高等学校メイングラウンド(300mトラック、人工芝仕様)竣工 |
平成21年 4月 1日 | 鹿児島測量専門学校を鹿児島建設専門学校に校名変更 |
平成23年10月22日 | 尚志館高等学校創立40周年記念式典挙行 |
平成26年 3月31日 | 鹿児島建設専門学校閉校 |
平成26年 4月 1日 | 鹿児島建設専門学校と鹿児島工学院専門学校の統合により,鹿児島工学院専門学校に建設デザイン学科・建築士専攻科新設 |
平成26年 6月30日 | 尚志館高等学校普通教室棟竣工 |
平成26年10月19日 | れいめい高等学校創立50周年記念式典挙行 |
平成27年 6月30日 | 尚志館高等学校管理棟及びセンターホール竣工 |
平成27年10月19日 | 鹿児島実業高等学校創立100周年記念式典挙行,「勤労の鐘」復元 川島学園「学園歌」制定 |
令和元年5月30日 | 鹿児島実業高等学校人工芝サッカーグラウンド完成 (南九州初となる「フィールド冷却細霧システム」導入) |
令和 4年 1月 6日 | 鹿児島実業高等学校新部室2棟竣工 |